本文へ移動

サポートセンターゆい

『サポートセンターゆい』とは

“就労継続支援B型”の障がい福祉事業所です

 ゆいでは、障がいを抱えながら地域で生活をしているみなさんが主人公です!
 利用者のみなさんに生産活動の場を提供して、働くことのサポートを行なっています。また、生活する上での困りごとの解決もお手伝いをしています。

Tel. 098-974-5779
 
定員に空きあり!

見学や体験など、いつでもお気軽にご連絡ください!

【施設所在地】
沖縄県うるま市字大田696-10

就労継続支援B型とは

生産活動等の日中活動を通じて、一般就労など次のステップをめざします!
 通常の事業所に雇用されることが困難な障がいのある方に対し、生産活動の機会の提供や、仕事に必要な知識および能力の向上のため、必要な訓練などを行なう通所サービスです。

 まずは体力の向上や、生活リズムの安定といった目標からでも取り組むことができます。就労や仕事に必要な知識・能力の身についた方は、就労継続支援A型や一般就労への移行をめざします。

活動のご紹介

●古紙の回収

地域のみなさまから連絡をいただいて回収にうかがいます

●古紙の分別

段ボールや新聞紙など、紙の種類により仕分けをします

●廃油の回収

使用後の食用油を回収

●小物づくり

女性スタッフの多い「ゆい」では、素敵な小物雑貨づくりにもチャレンジできます

●農家さんの委託作業

季節の野菜の収穫

●EMせっけんづくり

「ゆい」の主力商品のひとつ!

●EMせっけん各種

液体せっけんや、けずりせっけんなども人気です

●みんなでお昼ご飯

希望される方には昼食の提供があります

●レクリエーション

カラオケやドライブ、食事会など、仕事だけでなくレクも大切な活動です

うるま市あおぞらマーケットに参加しました! (2023年2月)

 イベントではEM商品や手作り雑貨のほか、同じ沖福連の事業所『てるしのワークセンター』のパンなども販売しています。お客さんとのやりとりも楽しいですよ!

施設概要

施設名称
サポートセンターゆい
サービス種別
就労継続支援B型
(※2023年10月に向けて就労移行支援も準備中!)
所在地
〒904-2224 うるま市字大田696-10
ご利用時間
9:00~15:00(月曜日~金曜日)
ご連絡先
電話・FAX:098-974-5779
専用携帯:070-5691-1663

地図

サポートセンターゆい
うるま市字大田696-10

【Tel&Fax】
098-974-5779
【専用携帯】
070-5691-1663
2023年10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
公益社団法人
沖縄県精神保健福祉会連合会
〒901-1104
沖縄県島尻郡南風原町宮平206-1
TEL.098-889-4011
FAX.098-888-5655
TOPへ戻る