家族による家族学習会
2022年度・9月開始 オンライン(リモート)版のお知らせ
~全5回連続講座の参加者を募集します~

私たちは、統合失調症などの精神疾患のある方を家族に持つ人々の会です。
家族会に集う私たちは、同じような体験をした者同士が出会い、学び合い、支え合いながら、なによりも辛い思いをしている当事者を支えるため、また家族自身が楽しく生きるために活動を続けながら、笑顔を取り戻してきました。
このような私たちの体験を含めて、家族のための講座(リモート版)を開きたいと思います。
とにかく不安で仕方ない、病気のことをもっと知りたい、当事者とどう関わればよいのか困っている、他の人たちはどんなふうに暮らしているのか知りたい、など・・・さまざまな思いを抱えていらっしゃるご家族の方々、どうぞご参加下さい。
ひとりで抱えて悩んでいませんか?
参加できる方:統合失調症などの精神疾患の方を家族に持つ人で、5回通して参加可能な沖縄県内在住の方
内 容:テキストを使用し、話し合いなどを通して統合失調症について学びます
担 当 者:精神疾患の方を家族に持つ担当者数名が担当します
場 所:オンライン開催(ZOOM)
募 集 人 員 :10名程度
担 当 者:精神疾患の方を家族に持つ担当者数名が担当します
場 所:オンライン開催(ZOOM)
募 集 人 員 :10名程度
参 加 費:
1.みんなねっと賛助会員の場合
a. 「じょうずな対処 今日から明日へ」のテキストを既にお持ちの方 1,000円
b. テキストを申し込む方 2,500円
2.みんなねっと賛助会員に申し込む場合
a. テキストを既にお持ちの方 賛助会費込み 3,100円
b. テキストを申し込む方 賛助会費込み 4,600円
b. テキストを申し込む方 賛助会費込み 4,600円
3.一般参加の場合
a. テキストを既にお持ちの方 2,500円
b. テキストを申し込む方 3,500円


スケジュール
日 程 | 時 間 | 内 容 | |
第1回 | 2022年9月10日(土) | 13:00~16:00 | 統合失調症を知りましょう 初めの一歩 |
第2回 | 2022年10月8日(土) | 統合失調症の経過・状態とその対応 | |
第3回 | 2022年11月12日(土) | 統合失調症の治療と支援 | |
第4回 | 2022年12月10日(土) | 住みたい町で暮らし続けるために | |
第5回 | 2023年1月14日(土) | 家族自身が元気を保つために |
お申し込み (8月12日締め切り)
沖縄市精神療養者家族会「おあしすコール」まで
【メールから申し込む場合】
oasiscallhot★gmail.com (★を@に変えてください)
☎090-6866-2039(島袋)
折り返し簡単な受付メールを(数日をめどに)返信いたします。
(その後は開催日の1週間前くらいにメールでご連絡いたします)
メールなどでお申し込み時には下記をお知らせください
・お名前:
・フリガナ:
・リモート画面にて表示する名前:
(ニックネームでも可)
・〒:
・住所:
・連絡先電話番号:
・お立場:
・ご本人の診断名:
★病気のご本人について
・ご本人の年齢:
・発病後の経過年数:
・ご本人の状況:
【例 入院中・自宅静養中・別世帯で自活など】
★これまで家族学教室などに参加したことがありますか?
★この学習会をどこで知りましたか?
★あなたがこの会に参加して学びたいこと、知りたいこと
【例 病気・薬・対応・予後・福祉サービスなど】
★配慮して欲しいことなど
※この学習会は、全国精神保健福祉会連合会(みんなねっと)主催、沖縄県精神保健福祉会連合会(沖福連)の共催で行うものです。
担当者以外に、オブザーバーが参加する場合があります。その際、個人情報について十分に配慮いたしますのでご安心ください。